「なんとなく疲れて見える」「顔がギトギトして不潔そう」…そんな印象を持たれやすいのが中高年男性の肌。でも実際にはちょっとした習慣の違いで、清潔感は誰でも手に入れられます。
この記事では、スキンケア初心者のおじさんでも続けやすい、テカリ・ベタつき解消のコツを紹介します。「難しいことは無理」「できればすぐに終わるのがいい」そんなズボラ派の方におすすめです。
なぜおじさんは「清潔感がない」と思われるのか?
実は「シワ」や「白髪」よりも先に目立つのが顔のテカリとベタつき。
会った瞬間に「油っぽい」と思われると、それだけで「だらしない」「不健康そう」「不潔」といったマイナス印象につながってしまいます。
逆に、肌がサラッとしているだけで「若々しい」「きちんとしている」と好印象を与えられるのです。

おじさんの清潔感を下げるNG習慣
① ゴシゴシ洗顔で皮脂を取りすぎ
「顔がテカる=皮脂が多い」と思って、洗顔料で何度もゴシゴシ洗うのは逆効果。
肌が乾燥して余計に皮脂を出そうとするため、もっとギトギトになります。

②ボディソープで洗顔
ボディソープでの洗顔はNG。ボディソープは体中の汚れや皮脂などをしっかりと落とせるように洗浄力の高い成分を使っています。同じく肌が乾燥する原因となります。
③ 保湿を全くしない
男性に多いのが「保湿=ベタベタするから不要」という思い込み。
実際には乾燥がテカリを悪化させるので、軽めのジェルやオールインワンを薄く塗るだけで十分です。
ベタつきが気になる人ほど、きちんと保湿を心がけることが大切です。
④ 昼のテカリをあぶらとり紙、フェイシャルシートで全取り
お昼休みに皮脂を完全に取ってしまうと、肌はまた油を分泌します。
ティッシュで軽く押さえるだけでOKです。
ズボラでもできる!清潔感を保つ習慣

① 朝は「ぬるま湯+ワンプッシュ洗顔」
お湯は熱すぎない32〜34℃、洗顔料は1プッシュだけ。
落としすぎない洗顔がテカリ予防の基本です。
② 保湿は「つけすぎない」がコツ
おすすめはオールインワンジェル。塗り方は「おでこ・鼻=薄め、頬・口まわり=しっかり」。
これだけでギトギトせず、サラッとした清潔感が出せます。
③ 日中は「ティッシュ+ミスト」でリセット
テカってきたら、ティッシュで軽く押さえて→オイルフリーのミストをひと吹き。
これならオフィスでも自然にケアできます。
④ 食生活も意外と影響大
脂っこい食事や寝不足も皮脂分泌の原因に。
・野菜を増やす
・夜は深酒を控える
・睡眠をしっかりとる
これだけでもテカリはかなり減ります。
まとめ:清潔感は「ちょっとした工夫」で変わる
おじさんの肌は、正しい方法を知らないだけで清潔感を損なっていることがほとんどです。
- 洗顔はぬるま湯+やさしく
- 保湿は薄く均一に
- 昼のテカリは取りすぎない
- 生活習慣も見直す
この4つを意識するだけで、周りからの印象は大きく変わります。
「あれ?最近若く見えるね」と言われたい方は、今日から試してみてください。
身だしなみについて総合的に知りたい方は、おじさんの身だしなみガイド|清潔感アップで若々しく見せる7つのポイントをご覧ください。
具体的に「50代・60代男性におすすめのスキンケアアイテム」を知りたい方は、おじさん向けスキンケア&日傘おすすめ6選|清潔感を取り戻す最強アイテムをチェックしてみてください。
「おじさんにおすすめの乾燥肌対策アイテム」を知りたい方は、おじさんの乾燥肌対策におすすめ!口コミで評判の保湿グッズ10選をチェックしてみてください。
👉さあ、始めましょう。50代・60代でも清潔感あふれるおじさんへ向かって!

