資産管理 【さとふるアプリ】アカウント作成(会員登録)手順についてやさしく解説 「さあ、これからふるさと納税に挑戦してみよう!」そう思っても、まず最初にやることは さとふるのアカウント作成(会員登録) ですね。スマホ操作に慣れていない方でも大丈夫。この記事では、実際の画面を使って、アプリからの登録手順をわかりやすく解説していきます。 2025.07.02 資産管理
資産管理 【さとふる】ワンストップ特例制度で寄付金控除申請を忘れずに! 「ふるさと納税をしたけど、ちゃんと住民税から控除されるのかな?」と不安に思っている方もいらっしゃるかもしれません。実は、ふるさと納税をしたあとは、「ワンストップ特例制度」もしくは「確定申告」によって、控除を申請する必要があります。この記事では、ワンストップ特例制度の申請方法を中心に、制度の条件や注意点をわかりやすく解説していきます。 2025.07.02 資産管理
資産管理 【さとふる】ふるさと納税をやってみよう! ふるさと納税を始めてみたいと思っている方、きっと多いのではないでしょうか。「どうやって始めたらいいの?」「自分はいくらまでできるの?」「本当にお得なの?」――そんな疑問をお持ちの方も多いと思います。今回は、ふるさと納税の基本的なしくみと限度額の考え方、さらに「さとふる」アプリを使った実際のやり方について、わかりやすくご紹介していきます。 2025.07.02 資産管理
資産管理 ふるさと納税と住民税との関係は?反映されているか通知書で確認しよう! こんにちは。そろそろ「給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収税額の決定通知書」が配布される時期になりました。6月から市県民税(住民税)の額が変わるという方も多くいらっしゃると思います。ところでみなさん、自分の市県民税(住民税)... 2025.06.22 資産管理
資産管理 人生最大の資産管理は「安全運転」から始まる 日々の運転、つい「慣れ」で運転していませんか?私は立場上、毎年「安全運転管理者講習」を受けています。この講習、正直いやいや受けている方も多いのですが、私は毎年新しい発見がある大好きな講習のひとつです。なぜなら、「安全運転=家族や自分の人生を... 2025.06.19 資産管理
資産管理 【格安SIM】日本通信SIMの通信速度を一週間測ってみた こんにちは。今回は日本通信SIMの通信速度を一週間計測してみた話しを書きたいと思います。お母ちゃん基本料金が安くても通信速度が遅いのはイヤだわ。ほのま私はYouTubeをたくさん見たいので、遅いのなんて信じられない。と格安SIMは通信速度が... 2025.06.01 資産管理
資産管理 【乗せ換え簡単!】私が日本通信SIMに乗せ換えた3つの理由 こんにちは。今回は、スマホの通信会社をY!mobileから日本通信SIMに変えたお話をしたいと思います。私は今年57歳になりますが、そんな私でも簡単に・安く・快適に格安SIMへ乗り換えることができたんです!きっかけはあむりスマホ代、もう少し... 2025.05.30 資産管理
資産管理 シニア層の私が気づいた「資産管理」で得られる3つのメリット 今からでも遅くない。資産管理をきちんとしてみませんか。貸借対照表の説明をごくごく簡単に説明し、資産管理の大切さについて述べています。 2025.05.18 資産管理