「スキンケアって何を使えばいいの?」──そんな疑問を持つおじさんは多いはず。
実は、スキンケアの基本はとてもシンプルです。最初にそろえるのはたった3つだけ。「洗顔料」「化粧水」「乳液」。この3点をそろえるだけで、肌の印象が驚くほど変わります。
なぜおじさんにスキンケアが必要なのか?

年齢を重ねると、男性の肌は「皮脂が多く、でも中は乾燥している」というアンバランスな状態になりがちです。これがテカリ・カサつき・くすみ・老け顔の原因になります。
若々しく見える人とそうでない人の差は、肌の清潔感にあります。高級化粧品を使う必要はありません。ポイントは「正しく洗って、しっかり保湿すること」です。
スキンケア初心者がまずそろえる3点セット
最初に買うべきものは、この3つです。難しい順番や種類は覚えなくても大丈夫。
ドラッグストアで手に入る定番品で十分効果があります。
① 洗顔料(顔の汚れと皮脂を落とす)

1日の皮脂やホコリを落とすことで、肌トラブルを防ぎます。ボディソープで顔を洗うのはNG。洗浄力が強すぎて乾燥の原因になります。
おすすめタイプ:泡で出るポンプ式や、メントール控えめの男性用洗顔フォーム。
- 朝:軽く泡洗顔で皮脂をオフ
- 夜:しっかり洗って1日の汚れをリセット
② 化粧水(乾燥を防ぎ、肌を整える)

洗顔後は肌が一時的に乾燥状態になります。ここで化粧水を使うと、肌がしっとり落ち着き、カサつきや粉ふきを防げます。
手に500円玉大をとり、両手で押し込むように顔全体になじませましょう。コットンを使用してもOKです。
- 無香料・アルコールフリーが初心者には安心
- つけた後に手のひらで「しっとり感」を確認
③ 乳液(うるおいを閉じ込める)

化粧水で与えた水分を守る「フタ」の役割。ここをサボると、せっかくの保湿が台無しになります。
特に冬場やエアコンの乾燥対策として効果的です。
- ベタつかない軽めの乳液を選ぶ
- 朝は少量・夜はやや多めに塗るのがコツ
3点セットの使い方|朝と夜のルーティン

「どの順番で使えばいいの?」と迷う人も多いですが、基本は簡単です。
- 朝:洗顔 → 化粧水 → 乳液 →(+日焼け止め)
- 夜:洗顔 → 化粧水 → 乳液(しっかりめ)
夜は1日の皮脂やホコリを落としてリセットする時間です。ただし、どうしても疲れている日は無理せず、ぬるま湯ですすぐだけでもOK。完璧を目指すより「続けること」が何より大切です。
朝は軽め、夜は丁寧に。この流れを1週間続けるだけで、肌の感触が変わります。「なんか肌がつっぱらない」「髭剃り後がヒリつかない」と実感できるはずです。
初心者がやりがちなNG行動

- ボディソープやシャンプーで顔を洗う
- 化粧水をつけたあとに何もしない
- 乳液をつけすぎてベタベタにする
- ケアを「休日だけ」にする
スキンケアは「続けること」が一番の効果です。1日サボってもOK。でも、2〜3日空くと肌はすぐ乾燥します。歯磨きと同じ感覚で、朝晩の習慣にしましょう。
スキンケアを続けるコツ

- 洗面台に3点セットを並べておく
- 朝は時短ケア、夜はリラックス時間に
- 使うアイテムを増やさない(まずは3点で十分)
- 1ヶ月使ってみて、続けられそうなら別シリーズに挑戦
最初は「面倒くさい」と感じても、3日も続ければ慣れます。顔を洗って、化粧水と乳液をサッと塗る──それだけで鏡に映る自分が変わります。
まとめ|最初の一歩で清潔感は手に入る
スキンケアは難しくありません。大切なのは「最初の一歩を踏み出すこと」。
洗顔料・化粧水・乳液、この3点さえそろえれば、肌は確実に変わります。清潔感のある肌は、それだけで信頼感と若々しさを生みます。
続けていくうちに、「もっと肌のことを知りたい」「他の身だしなみも見直したい」と思うようになるはずです。そんなときは、以下の記事も参考にしてみてください。
▶ おじさんの身だしなみ総まとめ
▶ おじさんのスキンケア完全ガイド(※まだ公開していません)
スキンケア初心者のあなたも、今日から3点セットで清潔感アップを始めましょう。
具体的に「50代・60代男性におすすめのスキンケアアイテム」を知りたい方は、おじさん向けスキンケア&日傘おすすめ6選|清潔感を取り戻す最強アイテムをチェックしてみてください。
「おじさんにおすすめの乾燥肌対策アイテム」を知りたい方は、おじさんの乾燥肌対策におすすめ!口コミで評判の保湿グッズ10選をチェックしてみてください。
👉さあ、始めましょう。50代・60代でも清潔感あふれるおじさんへ向かって!

